2012-08-27
やっつけ仕事の夏休みの宿題みたいなリメイク団扇(笑)
先日、ozawamiさんが広告入り団扇を手持ちの布に貼り替えて、素敵にリメイクしてたのを見てhttp://blogs.yahoo.co.jp/ozawami99/61723926.html『おお
その手があったか

』と目からウロコ。

その手があったか


』と目からウロコ。
団扇は『他にも広告入りはいっぱいあるし、捨てようか…』な代物だし、端切れは小物作るには小さ過ぎ、捨てるにはもったいない大きさで(笑)
てなわけでリメイク団扇制作をば。
で、あっしが作ったのはこれだ。
なので持て余していたが、七輪で魚焼く時使ったらお洒落な感じの団扇になったさ。
それから以前帯作った時の余りの黒猫手ぬぐい。…これは今も売ってる手ぬぐいなんだが、実は同じようで別物になっている…いえね、何かデザインが著作権に抵触でもしたか、ちょっとデザインが変更になってて、猫が可愛くなくなってるのさ、今売ってるヤツは。
でもパッと見可愛い団扇になりましたわ。
大量の牛乳パックで妙なオブジェとか、大量のペットボトルで奇怪な機械とか、『エコなようで、資源として使われるはずのゴミを無駄に消費』する小学生の工作よりは、よっぽど実用的だし真の意味でエコノミーなんだが、その『持て余してる無駄なもので実用的なものを作る』発想そのものが小学生にはないので、制作を外注したのがバレますな(笑)
ちなみにこの裏はこうなっている…
黒猫柄の裏にはデブ子。魚偏柄の裏には小僧の大好きなそらジロー。
…ちゃんとした有名店の布貼り団扇も、裏は紙製で空気抵抗を強くしているので、あっしも裏は紙にしてみた。で、ただの白い紙だとつまらんのでこのようにしてみたわけさ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.