…うふふ、でもシーズンが終わろうがなんだろうが、着物着る者にとってはどうってことはないんだが。
『じゃ、来年着ようっと

』それでおしまい(笑)…洋服だったら『ああ、これ、来年着れるかしら

』と悩んで買わぬところだ。
さて、冬の柄で人気なせいか入手困難であった南天柄の着物。
1月にトータルコーデ一歩手前のコーデで着たものの、肝心の着物がなく、紅白角通しの銘仙で茶を濁したのであるが、その後もしつこくウォッチングを続け、遂に、遂に私好みの着物、ゲットしましたよ~ん

赤紫の地にびっしり南天柄のアンティーク、ヤフオクで5250円なり。
いや、1円スタートだったんだが、南天柄はやっぱり人気

この金額になりましたわ

まあ、でも数年南天着物ウォッチングをしている身には、アンティークで状態もよくてこの値段ならお買い得の部類に入る、と明言致します。
…なぜかアンティークの南天柄は実の色が白、ってのばかりなんだがこれもご他聞に洩れず白い実~

赤い実が正統派南天っぽいので好きなんだがのう

…いっそ布用ペンで赤く塗ってやろうかしら(笑)
全部塗ったら印象がガラッと変わり過ぎるので、適度に。
とりあえずイチゴ柄との評判も高い(笑)、南天帯と合わせてみたさ

――うーん、所々に赤い実を混ぜるとバランスおかしくなるかしら~

まあ、ゆっくりと1年、色々とどう料理したものか考えることに致しましょう

皆さまの熱いご支援の1クリック、誠にありがとうございます

スポンサーサイト