2011-06-23
手ぬぐい仕入れにセリアへGO♪
…そろそろ完全に夏物手ぬぐいは出揃ったかと、改めてセリアへと行ってみました。
そしてキャンドゥには売っててセリアには売ってないのに製造会社は同じ『フジサキ』、の手ぬぐいも、一向に売っている気配がなかった…
やっぱり、セリアはセリア、キャンドゥはキャンドゥで卸している品物を変えているのかも、フジサキ。
さて、そんな中でも前回はなかった手ぬぐいもちらほら。
結局これらの品を買ってきたのでございます。
和金に波紋が大人な雰囲気の金魚柄手ぬぐい、それから魚編尽し!!(笑)
フジサキ商品ではないものの、新作で出ていた薔薇柄手ぬぐい。…バリバリに糊が効いてますが、洗えばガーゼっぽくなって正しい手ぬぐいとして使える素材です(笑)
ちょっと笑えるのが、薔薇柄なのによく見えると『萩…?』と思しき植物が紛れこんでいるところだ。…葉っぱといい、花といい、萩なんだよねえ、どう見ても。
あ、柄的に、半衿としても使いやすいかも。
それから陶器製の錨のパーツ。
いや、ネットで手ぬぐい甚平の作り方見たら、割と簡単そうだったし、型紙も無料ダウンロード出来たので、じゃあ、作ろうかなっと(笑)
和金と波紋、金魚柄は市販品ではどうしても女の子の甚平にしかないのですが、この大人な柄の金魚柄なら男の子でもイケると思ってねえ。
…まあ、お下がりで女の子用とか、新品でもなぜか義母が買ってきた女の子用とかを着せられてる小僧なんで、今更少々女の子っぽいテイストが入ってても別に誰も気にしないんだが(笑)
…両方とも、白ベースなのがミソ。
だって、フジサキの手ぬぐい、全面プリントだと洗うと色落ちするわゴワゴワだわで、到底赤子向きの素材じゃないんだもん。
その点白ベースは生地も柔らかくて、赤子甚平向きさ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.