2010-11-28
夏のコーデで締めそびれたマト柄帯を、冬コーデで♪
100均のマト柄手ぬぐいで、帯とバッグと半衿をお揃いで作り、夏場、綿レースの着物とコーデしてアップしたのさ
http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/60916937.html

http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/60916937.html
綿レース着物は季節的に着れないが、マト柄帯等は、季節を選ばぬ柄なり。
そして今、季節の柄よりも、『前が合う着物』しか着れなくなってる妊婦の身には、季節のない着物と帯は重宝するのでございます。
…7ヶ月目に入った途端に恐るべき速さで腹が出ているワタクシ。
いよいよもって着れる着物が少なくなって参りましたが、それでも『アンティークでありながら前がまだ合う着物』ってのが、なぜかポップな柄の銘仙とかお召しだったりするんですよね。
もちろんポップな柄なのでポップな柄の帯しか似合わん…
しかし、『作ったはいいが1回も締めてないポップな柄の帯』ってのが山積みなので、コーデには特に苦労せんのだ(笑)…まあ、私の定番『季節の柄コーデ』はクリスマスまでで終わりそうだが…
てな訳で今回、発掘した前が合う着物、赤白水玉のお召し。実家近くの激安着物店で2000円だったが、なぜか袖が元禄袖並みに短くて、それゆえか結局1度も着ておらぬ着物なり。
…身幅が大きかったおかげで遂に着る機会に恵まれたぞえ(笑)
この水玉着物に合わせて、も~全身つぶつぶにしてやりましたさ(笑)
着物とは圧倒的に袖丈が違うが、帯の色と合ってるのでこのクリスマス感漂う羽織をチョイス。
あ、赤水玉のコサージュは髪飾り用ね、一応。
でも行きつけ古着物屋の1000円コーナーは私を裏切らないのさ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.