2010-03-13
久々に日暮里繊維街に行きました♪
ご近所の感じの悪い三毛猫『ちびた』&お嬢似の『クロ』が引っ越してしまい、大変寂しい思いをしていたのだが、別れもあれば出会いもある春。
我が家と同じ並びにある家、まったく猫の気配のない家だったのに本日、超デブな白ベースのサバ猫が日向ぼっこしててのう(笑)
…恐らくご近所棲息猫でトップを誇るデブ猫ではないかと思われる。デブ子、敗北。
……それにしても、一体どれだけ猫好きが住んでるんだよ、我が家の並びは。
明らかに雑種な飼い猫がうろうろしている割には、全然野良猫がいないのは、恐らく野良になる以前に、この猫好きの並び住まいの人間がさっさと捕獲して飼い、そして太らせているに違いない(笑)
さて、昨日。オウム館長との逢瀬を楽しんだ後に久々に日暮里の繊維街に赴きましてございます。
…作り帯の帯芯にしている帆布がとうとう底を尽いたのでねえ。
日暮里の『トマト』ならば1m250円とお安いのさ。
ま、それもあるが、キンカ堂が倒産した今、少しでもお安く、いっぱい生地を買おうと思うなら日暮里繊維街に行く他なし…
浦和駅前にユザワヤあるけど、あそこ、レジが超並ぶ上に、高いし、何よりパーキング代金がかかるのが許せん。
結婚後にさいたま市に越してきて、日暮里は最寄り駅から電車で30分、と近くなったんだが、最寄駅で車をパーキングに停めて電車、ってルートよりも、自宅から直接車で日暮里へってルートの方が時間と料金がかからないんじゃないのかえ?と思い、今回は車でいざ日暮里!
約1年ぶりのトマトには、黒猫生地が溢れていた…
んが、黒猫生地でいっぱい既に帯を作っている以上、よっぽど気に入った生地でない限りは買いませんことよ。…問屋と云えど決して安くはないのだし。
本来の目的は帯芯用帆布の購入なので、トマト以外にも数軒の店を回って買ってきた生地がこれ。
主に半衿とか、帯揚げに加工予定。あ、金魚柄は暑苦しい帯にでもするかな(笑)
…それからアメリカンコットン専門店にてこんな端切れも買ったのだ…
この布で是非とも帯を作り、オウム館長と闘いたかったんだが、既にこの端切れサイズしか残っておらず、半衿に加工するしかなさそうだ。
先日の『オウム館長喧嘩上等』コーデの半衿は、この端切れと差し替えてやるかのう…
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.