2010-01-07
一応まだ正月気分、な頃に初めて行ったさ、初詣。
着物を着るようになって初詣に行くようになった私なんだが、今調べてみたら、何と、いずれも正月も過ぎも過ぎた14日頃に行ってるんですわ。
…今年は4日に行ってるので、実に正しい初詣と云えよう。
さて、元旦の義父母宅への新年挨拶には着ていけなかったこのコーデ。何としても正月中には着てやったともさ。
…ほーら、普通の清楚な感じの若奥様風になってるではないか。…なんでそんなに着物で義父母宅への新年挨拶を嫌がるのだ、夫め。
初詣は、昨年も行った『調神社』。…って云うか毎月私は行ってるんだがのう、骨董市で(笑)
ただ骨董市は隣の公園でやってるので、神社内で参拝するのは1年ぶり。…賽銭すら惜しむぜよ、骨董市においては(笑)
『三賀日も過ぎたし、仕事始めになってるところも多いから初詣客も減ったであろう』と4日の午後4時頃に行ったわけだが、行ったわけだが…
ところがどっこい、無茶苦茶混んでいた…
しかも明らかに仕事始めで会社一丸となって参拝に来た、と思われる団体がおり、ハイヤーで乗り付ける重役みたいな人とかが続々と…
さいたま市の中心部にある神社なので、浦和に本社があるような会社は、どうやら仕事始めの日に会社一丸となって参拝に訪れている模様。
参拝するのに並んだが、まあ、いつも14日頃に初詣する人間には、初めて初詣らしい雰囲気を味わえて楽しかったです。
調神社での参拝も終わり、夕飯にも早い時間なので去年と同じコースで、大宮の氷川神社の本社に行くことに。
…ところが!!こっちもまた激しく混んでおり、神社駐車場への道につながる大通りからして渋滞。
とてもじゃないが車を停められる状態ではなさそうなのと、どうせもう本殿は閉門してて参拝はできない時間だったので、早々に諦める。
あ、こっちも明らかに会社帰りと思しき群れがいっぱいおり、『仕事始めの初詣も激混み』と云う方程式が成立。
神社駐車場への道と反対の道へ抜け、帰路に着いたのだが、その普段なら全く使わない道で車中から『キャットテイル』という猫グッズを扱う店を発見。
…ええ、車中からでも猫小物ばかりを置いてる店を発見する、素晴らしき動体視力の持ち主ですともさ。
で、『停めろお~停めろお~』と喚き、近くのファミレスに車を停めさせ、早速その小さな猫グッズ専門店に行ってみたのさ。
…場所が場所だし、一般的にコンスタントに売れそうもない猫小物だけのお店。
猫小物好きには結構嬉しい品ぞろえだったが、いつ閉店するかわかったもんじゃなさそうだ。…開店してまだ2ヶ月ってことだったが…
そこでのお買い物。
ちなみにA4サイズも入る、本当に大顔面なバッグです(笑)
これ、1匹のネズミを、総勢31匹の黒猫が追いかけてると云う非常にシュールな図柄で可愛いのだ~
あ、この2点は夫が買ってくれました。…遅れたクリスマスプレゼントですと。
あの黒猫ショールだけでよかったのに、別に。
しかし見事に黒猫ものだけをプレゼントに買ってもらってる私だ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.