2009-10-02
ハロウィンデコレーション、本格化。
8月お盆を過ぎたあたりから、100均では出回り始めるハロウィングッズ。
なのですでに出窓はハロウィン柄のジェル飾りが貼り付けてあったのだが、いよいよ10月。
やっと堂々とハロウィンデコレーションが飾れる!!
だってハロウィンデコレーション、賑々しくすればするほど不気味で不穏になるじゃないか。
蜘蛛とか蝙蝠とか骸骨とか幽霊とか…変なもんが寄ってきそうだぜ。
まだ可愛げのある、化けかぼちゃ&黒猫でデコるなり。
化けかぼちゃの陶器の入れ物に、鉢に刺してるハロウィンピック。
遠すぎてよく見えないけど、一応玄関扉にも黒猫柄のハロウィンプレートが下がってます。
これ、先月新宿に夢二展を見に行った時、通りすがりのかまわぬ直営店にて発見していたのだが、『うーん、期間限定ものに945円かあ…』と悩み、結局買わなかったものなのだ。
…しかしその後、猛烈に欲しくなる(笑)
ネットで売ってるだろーとナメてかかっていたのだが、ところがどっこい、なぜかかまわぬ商品ってば会社の方でネット通販してない上に、手ぬぐいをいっぱい取り扱ってる手ぬぐい専門ネットショップですら扱ってないのだ。濱文様とかは扱ってるのに~
幸い、かまわぬ手ぬぐいはあちこちの和雑貨屋さんで取り扱ってるので、店頭では買える模様。
で、記憶の中で『あの店にはあったな、確かかまわぬ手ぬぐいが!』という近場の店に突撃したのだが、したのだが…手ぬぐい全体の売れ行きが芳しくないのか、新柄入荷しておらず!!(涙)
結局、かまわぬHPで埼玉の取扱店を調べ、我が家から車で往復1時間の場所まで買いに行ったさ…あはは…ああ新宿でさっさと買っておけば…
消臭ポットも、結構期間限定柄が可愛くて楽しいですよね。
そして100均ハロウィングッズで『これは精鋭!!』と思った『化けかぼちゃ提灯』。
化けかぼちゃ、正式名称『ジャック・オ・ランタン』。…ランタンを正しく日本訳した結果がこのような提灯に!!(笑)
しかもこれ、しっかり提灯でして、電池入れればこのように!!
もちろん、私のハロウィンコーデの小道具としてもぴったりさ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.