2009-08-27
なんちゃって秋草。IN箱庭…
すっかり日も短くなり、朝夕は寒いくらいになって参りました。でもまだ8月です。
先日、シャム崩れニャンコを抱っこして夕涼みの散歩をするオヤジを発見。
…ええ、我が家の並びの家の人らしいです。しかもその猫は初めて見る顔だ…
我が家の並びの通りには、どんだけ猫好きが多いんだよ(笑)
ああ、回覧板回して、各家庭で飼ってる猫の名前を全部記入してほしいぞ。…きっと外出禁止猫も含め、恐るべき数が生息しているに違いない…
ごみの日には猫砂やら猫缶やらのごみが大量に出てるしさ(笑)
さて、相変わらず時計草との果てなきバトルが繰り広げられている我が箱庭。
時計草がびよびよ伸びるだけで一向に花が咲かないので、華やかさのない状態。
それに嫌気がさし、桔梗と撫子を買い求め、なんちゃって秋草を形成して心を慰めております…
…しかしだ。ススキとかオミナエシなんざ野っ原に勝手に生えてるもんじゃなくて?
そんなもんにわざわざ金払う気にはならんぜよ。どっからどう見ても雑草だしさ~
つーわけで、雑草ではない桔梗と撫子を買い求めたのさ。
萩は去年買ったもんが非常識なまでにデカくなってるし、風知草は秋に向けて穂を出してるので、これを小型のススキと見立てる(笑)
…これで時計草との闘いに疲れ果てた私の心も癒されると云うものだ。
で、その時計草。
もう処置なし…
で、その勢いを更に増す時計草に養分を取られ、同じ地域に植えてあるシソの生育は著しく不良…
花が咲くからこその時計草だってのに、花は咲かないわ、他の植物の養分は奪うわ、と最早ヤブカラシ並みの雑草の扱いと化している時計草なり…誰か助けて~(涙)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.