2009-03-30
桜コーデ、その2でしだれ桜に喧嘩売り…
骨董市の後は、浦和駅から近いとこにある、しだれ桜が有名な『玉蔵院』へ。
樹齢150年のしだれ桜の大木があると云う話。
しだれ桜はソメイヨシノよりも満開になるのが早いので、先週末見ごろに。
ブルーシート広げて酒盛りはできませんが、しばしこの橋の欄干に腰かけてぼーっと眺める人多数。
そしてこの、背後にしだれ桜がある橋の上、最大の人気人物撮影スポットなのだな。
ひっきりなしに家族連れが順番に撮りにくる。家族揃った写真を。
…ええ、そのような状況だと三脚付きカメラのセルフタイマー撮りは非常に困難を極める…
人間三脚がいる場合は、笑って撮影しててもギャラリーがいっぱいいても平気だが、さすがに孤独にセルフタイマー撮影、しかもタイマーの10秒間、ずっと作り笑顔のままってのをギャラリーに見られるのは辛いぜ(涙)
なのでしばし、人が少なくなるのを待ちつつよさげなアングルに三脚立てて、スタンバっておったのだ。
…そしたら見かねたのであろう、この時期どこにでもいるアマチュアカメラのおっさんが、「撮りましょうか」と申し出てくださる。
通りすがりの通行人程度だとろくな画像を撮ってくれぬが、一応カメラ好きの人ならば変な画像は撮らぬであろう。
カメラを託し、撮ってもらったのがこれ。
…しかしこのコーデ、背後のしだれ桜の迫力をものともせず、と云うより完全に殺しておりますな(笑)
果たしてギャラリーの何人が、これが桜のコーデであると気が付いたであろう…
本物の桜を横にすると、柄の桜は桜に見えぬという不可思議さ。
…そしてウィッグは若干後ろにずれて、前髪が超オンザ眉毛。本来は眉毛隠れるのが正しい(笑)
あ、このウィッグ、毛先にカールが付いてないせいかボリュームがなく、そのせいで中の地毛をまとめた形がもろに響いております…
まあ着物ってことで、後頭部にボリューム出した風に見えるから何とかなったが…
最初に買ったおかっぱウィッグが一番自然に見えますな。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.