2008-08-18
パジャマ風格子&ラッコ柄作り帯コーデで有明へ(笑)
何やら不穏な昨今なので、爆破脅迫犯は開催前に逮捕されたものの『来場者の手荷物検査を実施』ということになってしまっていた今夏のコミックマーケット。
ええ、でも今回も行きましてよ。新居から会場までは近くなったし(笑)
ラッコ夫もお盆休み中で暇そうだったので誘ってみたら『暑かったら行かない…』との答え。これが前日。
……当日、半袖では寒いくらいでしたねえ……というわけで夫も同行(笑)
雲行きが怪しいので濡れても問題ない綿のパジャマ風格子&ラッコ柄作り帯コーデで出動。
今回は午後1時に間に合うように行ったので、お目当ての本は全部買えました♪
夫は『18冊…18冊も買ってる…』と驚いていたが。
コミケで18冊なんて少ない方だわさ。
んで、毎度おなじみのお約束画像『背後にビッグサイト』なり。
本を買いに行った先々で『らっこ…?…ラッコ!!』という反応をされ、ラッコ帯の興味を示す人は皆同じ言葉を発するもんだから、しまいには薄ら笑いを浮かべ曖昧な返事をして立ち去る私であった。
いえ、履き心地はとってもいいんですよ。木の台に生地を接着剤で貼り付けてあるだけとはいえ、中にはちゃんとクッション素材も入っていてかなり歩いても疲れません。
この履物のネックは『雨に濡れたらイチコロだ』ということ。
…雨による泥はねとかは1度付いたら落ちなさそうですもん。
かなり雲行きは怪しかったんだが、会場では降らずに事なきを得る。
しかしシニカルなあっしは『へへへ…どうせ地元では土砂降りだろうさ』という不吉な発言。
……発言は予言となって現実のものとなった。
地元の駅降りたら土砂降りでやんの。車停めてる駐車場まではどうしても歩かねばならない。
で、これが普通の塗りの下駄ならばそのまま雨の中傘差してさっさと車に乗るんだが、この履物なんである。
水に濡らしたらやばそうである。泥はねも付きそうだ。
…かくして雨が落ち着くまでそのまま雨宿りという状態になったのだった。
しかし20分経っても一向に衰えない雨脚。
腹も減ったしトイレにも行きたい。早く家に帰りたい。
そして突如『ああもう、1回履いてダメになっても588円だからいいじゃねえか』と捨て鉢になり、大雨の中車に向かって突進する私と夫の姿があった。
雨、家に着いたらかなり落ち着いてました…そして下駄は、鼻緒を伝って水が染みてきたものの、下駄そのものは汚れもシミもなく綺麗なまんまでした。
ええ、毎朝6時に起きて弁当と朝ご飯を作っている私に対する神様からのご褒美です。本当です。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.