2008-05-04
中華街に行ってきました♪…ウソです…
激しくチャイナテイストな帯のおかげで『中華街で撮影を!』というリクエストのあったこのコーデ。http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/53433985.html
…しかし埼玉の片田舎からでは横浜中華街はあまりにも遠いぜ…
隣の駅に派手な中華料理屋があるから、そこの前で撮影でもして誤魔化そうかなーと思っているうちにウールなんて着ている場合ではなくなり、このまま着用は秋以降に持ち越しになり、そのまま中華な背景での撮影はうやむやになるであろう、と思っていたのだ。
…しかし近場に『妙な中華な建物がある』という情報があるではありませんか。
なんでも『畑のど真ん中に突如出現する道教寺院!しかも異様に立派!!…でもなんでこんなところに…』という謎の建物らしい。
場所、なんと激安着物店から車で5分くらいのところでございます(笑)
なので早速繰り出してみたさ、謎の中華建物を探しに。
ここ、『聖天宮』という台湾の大富豪の個人所有の道教寺院でございます。
何でも、ある台湾の大富豪が大病に罹り命を落とすところであったのを、神に祈ったら治癒したとかで、神へのお礼に夢でお告げのあった場所に道教寺院を建てたというものらしい。
個人所有だけど誰でも参拝でき、今は拝観料300円取られるが、開廟してしばらくは無料で入れたらしい。
…しかしここ、300円払ってもバチは当たらないと思うくらいに、異様に広い敷地に異様に凝った細工満載の立派なお寺でございます。
本堂の天井なんて『うぎゃああああ!!』と叫びたくなるほどの金ぴかのミチミチ細工。
本場台湾でもこれほどの細工を持つお寺というのはないそうだ。…それがなんで埼玉の片田舎に…大富豪の考える事は計り知れない…
参拝も本場式なので長い線香なんだが、うっかり参拝しようかなーとか思うと係員にマンツーマンで本場式の参拝方法を教えられてしまうぞ、なんだか五体投地みたいなのを(笑)
で、撮った『中華な背景にチャイナテイストな帯コーデ』
だから私も近くを通る事があっても全く存在に気が付かなかったんだが、GW中って事もあるのか、知名度が低いながらも続々と見学する人が来ていたのには驚いた。
ええ、大富豪の建てた寺なので駐車場も100台完備でございますよ。←いらないだろ、そんなには…
気合の入った本格派道教寺院と周りの片田舎とのコントラストが非常に笑えます。
…興味のある方、場所教えますぜ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.