マニアックだぞ、『源氏車』コーデ(笑)
黒地に四季花と源氏車帯。
地域限定菓子の集う家…
限りなく怪しげな、爆笑袖上げモスリン薔薇着物コーデ着姿…
開花時期の長さに油断し、今頃椿尽くしコーデ…
薔薇コーデに引き続き、全く春らしさの感じられないコーデでございます。
…椿の開花時期、かなり長いのですっかり油断していたら、そろそろ早い人では桜柄もちらほらと着るような時期に!!
毎度の事ながらシーズンギリギリに駆け込みアップをするワタクシ。
着物、羽織、帯、帯留め、半衿、足袋靴下が椿柄。
着物は結構『うーん、これは薔薇なのか、それとも椿なのか…』と悩みましたが、どちらかというと椿により近いような気がしたので椿と勝手に認定。
あ、激安着物店で500円です。
羽織、帯も同じく500円。
帯留めは縮緬シールを買ってきて自作、半衿はセリアにあった和柄バンダナです。
足袋靴下はホームセンターで299円(笑)
……ああ、このコーデもどこで着よう…実はあちこちで咲いてるのは実は山茶花ばかりで椿が咲いてるところをまだ発見しとらんのだ。
私のお気に入りは白に赤の斑入りの椿なんだが、果たしてそれが見つかるかのう…
帯締めの房収納には『コイルチューブ』!!
爆笑袖上げモスリン薔薇着物で薔薇コーデ♪
全国各地で春の気配の漂った本日であるのだが、全く春らしさが感じられないどころかなんとなくクリスマスっぽい雰囲気で季節に逆行しているコーデでございます。
激安着物店で500円だった『爆笑袖上げモスリン不穏薔薇着物』 http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/49019676.html
あの恐ろしく大雑把な袖上げは無事に取りましてございます(笑)
…あまりにも個性が強かった割には次から次へと増える着物の下に押しつぶされ、気が付いたら『あ、これってモスリンだし、八掛がウールだから冬場にしか着られないじゃないのさ』と梅も既に開花している頃に思い出された次第。
というわけで、全く春らしさのないコーデで許してくんな。
一応半衿、着物、帯、帯留め、あと写し忘れたが足袋靴下も薔薇柄です。
半衿はキンカ堂にて500円の刺繍半衿。
帯は激安着物店で1000円。
帯留めはセリアの髪飾り改造帯留で100円。
さて、このコーデってば激しく春らしくなく不穏、そしてぜんぜん和風ではないので先日見つけた寺で借景しても浮く事間違いなし。
……今、薔薇も咲いてないしね……どこで撮ろうかしら…
なっちさんから体脂肪増強菓子類、届く(笑)
普段の生活における地道な努力というものはなかなか実を結ばないものだが、毎日のピーナッツチョコの飽食だとてきめんに結果が数字に現れる。
…いまだかつてない体脂肪27%という見知らぬ数字に怯え、ピーナツチョコを喰らう個数を徐々に減らし、何とか1週間で26.5%に落としたところ、富山からエクスパックにてこんなものが。
品名欄に燦然と輝く『菓子類』の文字!!
……ええ、なっちさん、ちゃんとわかってて送りつけております(笑)
一気喰いしにくいものが多い、というのがせめてもの救いでしょうか。
いくらなんでも羊羹とか昆布を一気喰いは致しませんよ、あたしゃ。
富山、菓子類で名物ってものが特にないようであるが、富山の薬売りにちなんでやたらと不穏な色した菓子類が多いようである。
前回頂いた『反魂丹』は茶色い丸薬を気取ったチョコ饅頭であったが、今回の『黒ごま餅』、名前のストレートさから想像していたが、本当に真っ黒なごま味の餅であった。
色の不穏さは反魂丹を超えている…あ、美味いんですよ、これ。
ネーミングにひねりがあってわけがわからないのがお隣の白いメレンゲ『たまごのほね』。
たまごのほね!?…たまごに骨が!?謎だ。
私に突っ込んで欲しくて絶対ネーミングで買ったと思います、なっちさんは(笑)
その他、おかきにとろけるおやつ昆布、『うめぞの』という梅の甘露煮入りミニ大福と『黒潮』という羊羹もいただきました。
今回は一気喰いしておりませんぞ(笑)
でもなっちさん、今週体脂肪増えてたら恨みます…(笑)
ヤバげな矢羽根尽くしコーデ、でお出かけ風。
直せるものは何でも自力で直すぜ、ヘイヘイヘイ♪(笑)
今頃完結!あの夏の朝顔観察日記…
な、何で今頃朝顔記事!?と思われるだろうが、刈り取られ、ツルのまま干されたまんまだった朝顔の種、本日やーっと綺麗に種だけに分類し終わったからである。
やっぱり種の収穫までを記事とせねばならぬのう、と思ったのだ。
夏にあれほど荒れ狂って咲いていた朝顔、種がこれだけ採れましてございます。
荒れ狂って咲いていたのでツルが四方八方入り乱れ、種になる頃にはどの花だったか不明になり、『未決』という新たな品種も登場(笑)
この夏に『未決』の種を植えたら、どの花が咲くかは神のみぞ知る…
栽培していた朝顔、全種に一応種がついたのだが、人気の高かった『ヘブンリーブルー』結局種が1粒しか採れなかったですよ!!
まさに一粒種……あれだけ鬼のように咲きまくっていたのに…
ヘブンリーの種、欲しがっていた方々、すまん。種は自力で買ってくれ。
ふふふふ、他の朝顔育て人、花が終わった後の情報をとんと聞かんが、種はちゃんと収穫しておるのかのう?
収穫した種で、また今年の夏も朝顔を咲かすのじゃ。
それまでこの書庫はしばらくの眠りにつくことにしようかのう…
〈2007の朝顔観察日記・完〉
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.