これが私の着る大振袖だ!!…すごいじゃろ…
もっともっと公開を引っ張るつもりでありましたが、ワタクシ、姉の結婚式の日程を全く関知しておりませんで、てっきり2月末だと思っていたら2月の2日だというではないかい!!
…のんびり引っ張ってる場合ではない。
というわけで当日のコーデのアップはまだですが、とりあえず振袖の画像をば公開。
オークションで使われていた商品画像なので細部は不鮮明ですが、全体像はこんな感じだ。
………ええ、立派なアンティークの花嫁用黒振袖です。五つ紋の。
これをあくまでも姉の結婚式で、あくまでも親族の一人である私が着るんです。
…………いいんだろうか。フォーマルエラーにならないのか!?
その不安があるので私はお気に入りのオペラピンクの訪問着を着るつもりでいたのだが、おかんはこれを着ろ、と言って聞かない。
『我が家もこれだけのものを用意できる家庭なんですのよ』ってことを向こうの親族に暗に示したいらしいが、これ、あくまで私が自分の婚礼用にヤフオクで集めたんですからね。
しかも24500円と黒引き振袖の割には格安で(爆)
『どっちが花嫁だかわかりゃしない』という意見が続出するに決まってるが、我が家から結婚式を出すのは初なもので、つまり礼装におけるマナーとかがよくわかってはおらんのだ、おかんは。
しかし権威のあるマナー指導の人からの指摘ならともかく、娘からの意見なんぞ聞く耳持たないおかんなので、おそらくおかんのわがままにより私が気まずい思いをさせられるのであろう…
で、せっかくの大振袖であるが、私はあまり着たくないのだな。
と、いうか、雪の仙台(会場は仙台)まで持ってって、もしこの振袖に何かあったらどうしてくれるのさ!という気持ちなのだ(笑)
私の婚礼衣装なのにいいい!!
●追記●
やっぱり調べてみたら『花嫁以外の大振袖はマナー違反』(というより花嫁衣裳だしな、これは)というのが一般的解釈。
たとえ教会式で姉はドレスしか着ないって言ってもマナー違反はマナー違反だろうさ。
……誰かおかんを説得してくれ(涙)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.