2008-01-16
ダイソーも定番商品になったらしい。手ぬぐいが。
100均の手ぬぐいは夏場に一斉に売り出され、冬場にはガーゼハンカチとかミニハンドタオルとかに取って代わられる運命が多かったが、最近はそうでもないらしい。
セリアばかり入り浸っていたら、しばらく行かないうちにダイソーも夏場とは違う柄を取り揃えて手ぬぐいコーナーを常設していた。
置いてあったのは『和柄手ぬぐい』シリーズと『粋』という新しいシリーズ。
粋シリーズの方はやっぱり粋と銘打つだけあって伝統和柄多し。
市松とか豆絞りとかありましたが、この矢羽根と梅柄を購入。だって矢羽根は矢羽根だし(笑)梅柄はオペラピンクだったんですもの~
あ、でもこの矢羽根、普通手ぬぐいとして使われる柄の向きと縦横反対だ。
これを半衿として使った場合はどうなるのかのう…
夏場には可愛い千鳥ちゃんとかが出ていた和柄手ぬぐいシリーズの方は、新作として、このラブリーテイストな水玉うさぎと金魚柄が出てました。
金魚柄は結構ポップな顔立ちだったので、リアル系金魚好きとしては買わず。
水玉うさぎは、この水玉に耳と目鼻が付いたようなシルエットが気に入り購入。
洋服メインで生きていた頃はハンカチなんて何年も買わなかったものだが、着物着るようになってからは大量に手ぬぐいを買いまくっているなあ…
季節ものが多い手ぬぐいの柄、手持ちの手ぬぐいで12ヶ月カレンダーが作れそうな気がしないでもない(笑)
そしてお仲間が多いであろうという気もしないでもない…
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.