2007-07-31
これはくどいぞ!!全身金魚コーデ(笑)
『打ち込み中』と称し、風呂に入りに行っていた間にコメントが…(笑)
みちるさん、赤唐辛子さん、keiさん、のお3人によると『くどくない!!』とのこと。
…あら、じゃあ、この着付け中に急にぐったりしすっかり動きが鈍くなった私は金魚あたりではなかったのだろうか…
ではぐったりの原因はすきっ腹に鰻のひつまぶしをガツ喰いしたせいによる脳貧血か!?(笑)…スタミナ食でぐったり…腑に落ちん。
では記事タイトル『パッと見、くどくはないが全身みっちり金魚コーデ!』にしちゃおうかしら。
ええ、帯揚げと帯締め以外は全部金魚なんですの。
100均の金魚柄手ぬぐい半襟を筆頭に、下駄の鼻緒まで金魚なんですのよ。
見えにくいけれども根付けも金魚パーツなんですの。
…トータルコーデの鬼の本領発揮でございますわ(笑)
このトータルコーデがしたくって、綿絽の金魚柄浴衣はもー何回闘った事やら。
金魚柄で、着物として着てもすっきりとしていて、涼しい綿絽素材のこの浴衣。
ヤフオクはもちろんのこと、和服ネットショップでも人気で早々にネットショップの方は完売。ちなみにネットショップでは6800円。
ヤフオクでは5500円スタートで何枚か出ていたものの、1回目は10250円で他の人が落札。
その後、どうやらその5500円スタートで落札したものの似合わなかったので即出品、というものもあり、そっちに入札するも他の人に8500円で落札される。
で、同じ日に、同じ柄で同じ価格で出ているものもあったのに、こっちの浴衣は5500円のまま誰も入札せず、そのまま再出品になっていた。
ううう、こっちに素直に入札してれば5500円で即落札できたのにいいい。
…再出品され、数日待ち、結局この浴衣、6250円で落札。
送料込みでもネットショップで買うより安かったけどおお、ああ、あの時5500円で入札してれば…(涙)
まあ、10250円で落札した人に比べればいいか…
しまむらアロハ帯紺金魚バージョンに合わせてみました♪
帯留めはダイソーで売ってた『水に浮かべる和小物?』なので陶器製でも異様に軽い。
このコーデ直前まで水に浮かべられていたが(笑)
バッグは、ガラガラどん浴衣買った時におまけで付いてきたミチミチ金魚柄風呂敷を、ドロップバッグに。
ふふふふふ。見事に帯揚げ帯締め以外は金魚でございます。
これで金魚扇子に金魚がま口持って、金魚柄付け爪したら完璧ですね(笑)
……でもいくらこの私でもそれはどうかと思うなり……くどし。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.