なぜか青紅葉着物に執着するデブ子…
週刊『おまけや値引きは当たり前の激安着物店。…大丈夫なのか?』
毎度お馴染み、ozawamiさんとの突然の散財ツアー(笑)
西洋朝顔、恐るべし!
台風も過ぎ、地震もあったが朝顔の植付け、完了。
1つのプランターに4本の苗を植えるつもりでいたのだが、『ダメダメ!それじゃあ混み過ぎ!』というおかんのダメ出しが入り、1つのプランターに2本植付け。
順調に成長していけば、ろくでもない物干し場の風景が朝顔によって潤いあるものになるはずだ。
朝顔が4色咲き誇ってくれれば、ここで撮影しても素敵よね(笑)
…さて、4本中1本が西洋朝顔『ヘブンリーブルー』なのである。
西洋朝顔、ビヨンビヨンに激しく伸び、昼以降まで花が咲き、晩秋まで花が断続的に咲くという品種であるが、聞きしに勝るその成長っぷりに慄いている…
昨日まではツル、フェンスに届くかどうか?という長さだったのに、今日にはもう巻き付いている…しかも1周…
夢幻屋さんちの西洋朝顔も1本でとんでもない事になっているし、これから先が非常に楽しみで且つ恐ろしゅうございます。
執念の、『しまむら金魚アロハ』リメイクリバーシブル作り帯♪
という事に思い至りまして、半幅は真ん中から紺と白に分かれております(笑)
あったよ!!!しまむら『金魚柄アロハ』♪♪♪
ふふふ…昨日あれほど大騒ぎしておきながら、舌の根も乾かない今日。
昨日とは道路の方面が違う、残りのしまむら1店舗と、途中にあるパシオス1店舗を覗きに行ったのだな。
大雨でも行きやすい、比較的近い場所だったもんで。
まず最初にパシオスの横を通るので、パシオスから覗くもやっぱりない。
…昨日ですっかり免疫が出来ているので落胆しませんとも。
当然しまむらもないであろうがとりあえずは覗いておこう、と最後の近在しまむら鶴ヶ島店へ。←ちなみに激安着物店から割と近い…
すっかり諦観の様相でメンズコーナー、アロハ売り場を覗く。
『!!!!!』
これって、これって、これだよねえ???
ついに、ついに7店舗目にして発見しましたよ、金魚アロハーーーー!!
しかも白3枚、紺3枚もありやがる。他の店では1枚もなかったのにここに結集していようとは。
さらにセール価格で500円になってるし♪
……ええ、セール価格をいい事に買い占めたのさ。計6枚(笑)
ついでに金魚柄鼻緒の下駄890円も。
M,L,LL入り乱れて同じ柄のアロハを6枚も買う変な女。
レジの人も、6枚もの畳みにくいテロンテロンアロハを畳ませられる羽目になり、最後の2枚はすんごく雑に畳んでいた(笑)
…これで埼玉地区にも入荷している事がわかったが、もしかしてセール価格に打ち直すために、他の店舗では一旦引っ込めてたんではないか説が浮上…
『広告の品、メンズプリントシャツ500円』ですもんねえ。
……最初から電話で聞いてみれば良かったという事か。100キロ以上も走らなくても。
いや!私の執念に神様が報いたんだと思いたい。
神の恩寵は独り占めにしては罰が当たるので、これからアロハの分配が始まるのだな。
…なっちさん、わざわざしまむらに電話して下さって、お取り寄せ戦術で白4枚も注文してしまった後だけに複雑だが(涙)
苗を買うも、植付け出来ず…(涙)台風め。
『金魚柄アロハ』求めてしまむら行脚…(涙)
沖縄発!赤唐辛子さんセレクトのふるさと小包、届く♪
発見したら即買うべし!ダイソーの『コードハンガー(小)』
なんか面白みのない画像だなー、華やかさがないなーとか思っちゃいけません(笑)
着物着用者にとってはこれほど役立つ100均ものも他にはあるまい。
…ええ、ここ数ヶ月、どこのダイソーでもこのサイズだけが入荷されてなくて、非常に歯がゆい思いを致しましたとも。
これ、お手製帯留めの金具として使用するというのはかなり着物ブロガー間では定着しておりますが、このダイソーの『コードハンガー(小)』が一番ジャストサイズで一番入ってる量も多いのだ(笑)
他の100均で売ってるのとは歴然と差があります。特に個数は。
そして手頃な大きさ、お得な個数に釣られてか、一般の方にも人気商品らしくかなり品切れになる確率高し!!
なので発見したらすぐさまかごに放り込みましょう!
…先日、大型店舗のダイソーに行ったらこれ1個だけが残っていたので即掴み。
…2週間前は全く入荷してなかったのに、その後入荷して、また品切れ直前だったのだ。
ああ良かった、これでまた帯留め製作が出来る♪
ちなみにこのフックの先をペンチで曲げるとすっぽ抜けない帯留め金具になりますよ。
お試しあれ♪
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.