2006-12-29
お正月コーデ2007♪『おめでたいのう…なオーソドックス中振袖』
昨日の眼精疲労矢羽根を見た方にはすっごく地味に見えるこの中振袖。でも実際豪華な古典柄の割には錆朱色が柄に多用されてるせいか、確かに地味です(笑)
振袖を着たことのない私は当然振袖持ってないわけですが、30過ぎて俄かに振袖着たいと思うようになりまして、この歳でもさほど見苦しくない振袖を探したのがこれ。
…大振袖を落札する勇気はさすがになかった(笑)というかいいなーと思う黒地のアンティーク大振袖、ものすごく値が跳ね上がるので(平均4~5万円代)手が出ない(涙)
これは点々と染みがいっぱいで白地ということもあり、あまリ競り合わずに落札。5750円でした♪
見れば見るほど手描きの手の込んだ立派なものです。特に後ろ姿が凄い!
帯締めたら見えなくなるっちゅーに、無駄に凄いです(笑)
…あまりにもきっちりと『一枚の絵』になってるので、『これはもしかすると打掛みたいに羽織るもの?それとも飾り用??』としばし悩んだものだった…
今回初めて着付けてみましたが、ううう、やっぱり絵が切れてもったいないよう…(涙)
前に手に入れたおめでたい柄の刺繍半襟と合わせ、絞りの帯揚げでよそゆき感満載。でも名古屋帯(笑)
袋帯なんざ持ってない…そもそも帯結びが出来ないし(笑)
でもいいのだ、披露宴でも行かない限り礼儀がどうこう言う奴はおるまい…
ああ、これでやっと年内にアップしなければいかーん!な記事のアップが一通り終わりましてございます。
明日、明後日(大晦日…)有明にマンガ買いに行ってるので早速記事の更新サボるやもしれませぬ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.