着物でも猫でもない、カネコ服を10年ぶりに引っ張り出して、そして着た。

久々に、本当に久々に、カネコ系の和柄のご紹介をば!!

紐に困るインゲボルグのくちなしワンピ、着てみました♪
ああ、二の腕が、二の腕が…(涙)
パフスリーブは二の腕カバーに最適ですが、このフレンチスリーブってば二の腕強調するのねぇ(涙)
ちッ!こんなことなら細かった時期にこれをいっぱい着ておくべきであった。
…しかし当時はこのダボダボ感が心もとなく、なかなか着る気にならんかったのじゃ。
年相応に肉が付いた今、心もとなさが消えていい感じで着れると思いきや、落とし穴がこんなところに…
両サイドの謎の紐、結局のところどうするのが正解というわけでもないようなので、そのまんま垂らしております。
…この格好で部屋を歩き回っていたらお嬢がこの紐にぶら下がり、一本釣り状態(笑)
未だに自分のしっぽを追いかけてくるくる回ってるお嬢なので、紐大好き。
…おのれの二の腕に衝撃を受け、本文打ち込みに気合の入らないワタクシ(冷笑)
ワンピに合わせてくちなしコサージュ付きブレスレッドまで動員してるのが、これまた物悲しさを漂わせる着用画像でありました…
捨てるご近所、拾うワタクシ。
インゲボルグのパールネックレスとくちなし柄フレンチスリーブワンピース♪
カネコ系が続いたと思ったら、また着物、帯…どうもバランスのいい書庫巡業?が出来ないワタクシ。
またカネコ系が戻って参りました。このあとTOCCAへと続いていくのです(笑)
全く更新されない書庫、更新したいなあ…ももんけやーい!!(涙)
インゲボルグの服はこれでおしまい(多分…)です。確か95年の春夏ものだったかな?これは。
しかし価格はしっかり覚えている、47000円!…貧乏性のなせる技です。
試着もせずに衝動買いだったと記憶しております。そして衝動買いのものらしくほとんど着ないまま現在に至る…
でもインゲボルグの定番、くちなし柄の中でもかなり美しいエレガントな柄を大変気に入り、たまに引っ張り出しては眺めてます(笑)
…これダボダボなデザインですが、結構体型がモロに響く侮れないデザインなのです。
妊婦が着れそうな風情でありながら、妊婦が着たらバランスがメチャクチャになるという…
ピンクハウスのジャンバースカートとは一線を画しております。
ところでこの服に限りませんが、ピンクハウス、インゲボルグで出るこのタイプのワンピ、両サイドに共布のリボンが付いてるんですが、これは後ろでリボン結びしてもいいのかどうか…
通常の服なら後ろでリボン結びしてウエスト調節する為のものだと思いますが、カネコ系でそのように着てるカタログ見たことない…垂らしっ放しです。
販売員さんに聞いておけばよかった…もう買ってないし店を覗いてもいないので謎のまんまです。
この両サイドの紐の処理をご存知な方はお教えください!!
…10年以上カネコ系の本作っていたくせに結構ものを知らないワタクシでありました。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.