七五三の着物姿
今年に入って1回も着物を着ておりません… トルソーちゃんに着付けしてるうちに自分が着たような感覚になってしまって、すでに何回も着ているような気でいましたよ~
なので今年に入ってからの着物姿はありませんが、写真の整理をしていたら自分の七五三の時の写真が出てきましたので『これも立派に着物じゃろ』とアップさせていただきました。
…いっちょ前にポーズ作っておすまししてるのが鼻につく(笑)わかめちゃんカットの5歳の頃のあすかです。
この娘が27年も経つとこうくたびれてくるわけです(アバター画像参考)時の流れに身をまかせ過ぎるのもいかがなものか…
隣の娘は2つ上の姉。…この姉が着てる方の着物はまだうちにあるんですが、私が着てる朱色はおぼろげな記憶では確かご近所さんに借りた着物。
それにしても当時の七五三の髪飾りって、見事にこれしかなかったような気がする。子供心にこの髪飾りは嫌いだったのですが… だってプレゼント用の飾りリボン花みたいじゃないですか!
今はホントに舞妓さんみたいに豪華な花かんざしを普通に売ってるし、実にうらやましい…
私がいい年して花かんざしに執着するのはこの当時のトラウマか?
銀座時代の着物姿
銀座で夜働いてた時の着物姿です。 クラブには『ドレス日』というものがありまして、その日はドレスか着物か、よーするに盛装しろ!ってことなんです。
ドレスは安くて、季節問わず、短時間で着れるのでそれこそしょっちゅう着ましたが、着物は2回しか着ませんでした。1枚も持ってなかったからですが、銀座には着物のレンタル屋さんがあるんですよー。
6000円から30000円くらいの間で、足袋から下着からフルセットの1泊2日のレンタルと着付けをしてくれます。 6000円は当然ポリ着物… いいのは高い、当然ながら。
でも着物レンタル6000円+髪のセット3300円で1万越してしまうので、6000円セットは1番人気で年末年始の着物シーズンの時はほとんど貸し出し中…
どうです、この銀座な和髪!(笑)…いや、かなり控えめな結いなんですけどね。「小さく!」って言わないと大きく姐御風に結われてしまうんですよ、美容師さんも癖で。
平日に安く和髪結いたい時は、銀座の並木通りにある美容院ならどこでも3000円代で結ってくれますので利用してみては? 化粧前のホステスも見れますよ(笑)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.