2016-09-26
『大正時代まつり・2016』@与野は10月9日(日)でございます。
―――――この季節がやって参りました…『大正時代まつり』でございます(笑)去年の様子はこちら。
今年の開催は10月9日(日)でございます。京浜東北『与野』駅下車。
…んで、昨年、仮装パレードの開催時間が謎で混乱したので、実行委員会の方に『HP上でもタイムスケジュールが分かり次第、詳細を記載願います』とお願い申し上げたんですがね。
そして即日で返事のメールが届きまして『ごもっともだと思いますので来年から記載することに致します』とのことだったんですが。
―――――――2週間前の現在、まだ載ってません!!(泣き笑い)
もう2週間前である以上、既にタイムスケジュールは決定しているはずなのになあ。あらやだ、あっしの意見は捨て去られた?
ちゅーわけでしつこいクレーマーの如く再度、またお願いメールは送り付ける所存(泣き笑い)ですが、一応仮装パレードの募集要項から辿った仮装パレードの開催時刻はこちら。
PM1:15~
PM5:15~
だそうです。まあ、PM1:00もしくは5:00を目指して会場にいらっしゃればよろしいかと。
当日はキモノでジャック@埼玉も開催されるようですので(多分、1回目パレード時間に合わせて)、多分駅前で午後1時頃にウロウロなさってれば合流できるかと。
―――――――ここ数年、気合の入った遠方からの仮装パレード見学の和装の方々が増え、その方々の方が仮装に参加されるにふさわしい感じなので(笑)、一般の観覧者を観覧しているのも非常に楽しいです。
コッテコテのアンティークてんこ盛りの恰好でウロウロしても誰も変に注目しない(それもつまらんか(笑))ので、場末なお祭りでございますが興味のある方は是非。
……多分、ワタクシは会場内のどこかで金魚すくいとかスーパーボールすくいとかをやっていると思うな(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
2015-10-06
『大正時代まつり・2015』@与野は10月10日(土)でございます。
――――――…さいたま市内配布の地域情報フリーペーパーにて今年の大正時代まつりの開催時間帯を見て軽く驚いたのですよ、奥さん。
『10時~夜8時』とな。
………あれ?いつも午後5時には終わってなかったっけ??その頃にはもう皆店じまいし始めていたからせいぜい午後6時くらいまでだと記憶していたが。最後までいたことはない(笑)のであやふやな記憶だわ。
んで、公式HPの方を覗きに行ったらやっぱり開催時間帯が夜までかかっておりました。せっかくお祭り屋台系も出ていることだし、どうせなら夜までやって欲しいって声でも上がったのでしょうかね。
数年前には前夜祭なるものを開催してアイドル風味な人呼んだりとかしたんだがそれ1回で消滅し、なんだか迷走気味で安定感のない大正時代まつりですが、今年で24回ってことは不安定ながらもゆるく続いているのでござましょう。
―――――ただしやっぱり着物で来場&なぜかコスプレで来場の人たちと地元民はメチャクチャ温度差ありますよ(笑)
まあ、着物姿はここ2年で急激に増え、出店している地元のお店の方も着物で参加してくださる方も増えたので、あっし以外に他に誰も着物で見に来た人がいなかった7年前に比べたらはるかに着物姿に優しいまつりにはなったのでございますが。
この不安定な迷走気味なのはやはり地元民と扮装系の方々との隔絶によるところが大きいと思うなあ。
普通仮装パレードってローカルであればある程地元民が参加者なんだが、与野だけは異質でほとんどが市外からの越境組。
去年から仮装部門から淺井カヨさんがまつり実行委員会に就任されたそうですが、カヨさんの影響力による効果は大きいと思うものの、やっぱり地元の商工会の人がパレードに参加して自ら旗頭になるくらいでないと、なかなか地元民と扮装系来場者との溝は埋まらないような気がするなあ。
…今年は大宮の『アニ玉祭』が翌週開催のため、コスプレさん達がまたわんさかこっちにやって来そうだしさ~
まつり開催時間の延長により大正時代まつりの目玉の仮装パレードも開催時間が例年に比べて変わっております、ご注意を。
こちらは去年の仮装パレードの様子。
なので多分、14時の回を見たら皆帰っちゃうんじゃないかと。パレードが目当ての方は。
でもまあ、14時ってのは遅すぎもせず早すぎもせずでちょうどいいのかもしれません。…あっしは17時の回を見に行くと思うが(笑)
着物でジャック@埼玉も開催だそうです。駅前に13時集合とのこと。
――――――『与野の大正時代まつり、いいですよ…いいですよ…』と埼玉ジャックの親玉?さんにお会いするたびにぼそぼそと呟いておりましたところ、とうとう2年前から10月は開催地を与野の大正時代まつりに設定してくださるようになりました。
もちろん今年も顔を出しませんが
、着物でわざわざ与野くんだり(さいたま市民なのでこの表現でも許されよう)までいらしてくださる方は、せっかくですので着物でジャックにも参加して集合写真だけでもお撮りになってくださいませ。

、着物でわざわざ与野くんだり(さいたま市民なのでこの表現でも許されよう)までいらしてくださる方は、せっかくですので着物でジャックにも参加して集合写真だけでもお撮りになってくださいませ。
…着物でわざわざ与野くんだりまでいらしてくださる方にお勧めは、与野本町から歩いて5分くらいのとこにある
『バザールdeバザール』でございます。1年くらい行ってないけどさ(笑)
アンティーク着物が店の半分を占めている(残り半分はマダム風味なリサイクル服)ので、よく探せば安価で掘り出し物が見つかりますよ。
更にその先まで歩けば与野公園があり、多分今の時期は秋薔薇が咲いてます。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
2014-01-17
埼玉のキモノなイベント、1月編。
2013-12-02
埼玉のキモノなイベント、12月編。
…そして半期に一度のイベントの告知にばかり使われております…
第23回骨董アンティークフェアINさいたまスーパーアリーナ
12月3日(火)、4日(水) 11:00-17:00
毎回しつこく同じことを申しておりますが、休日には身動きが取れない主婦とか、平日の昼間の方が動けるって人にはお勧めの大型の骨董市です。
…そして毎回『行かないかも…』と言い放っておきながらいつも足を運ぶワタクシ(笑)
12月23日(月・祝)キモノでジャックIn埼玉@浦和宿ふるさと市(浦和骨董市)
13:30 調神社前集合
骨董市そのものは調神社の隣の公園で開催ですが、集合場所は調神社の前でございますのでお間違えなく。
で、集合時間は13:30ですが、骨董市で買い物したいならこの時間からでは既に時遅しですので早めに上陸することをお勧めします。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
2013-06-01
埼玉のキモノなイベント、6月編。
んが、下半期の方が割とキモノなイベント多しなので、こんなもんかねえ(笑)
第22回骨董アンティークフェアINさいたまスーパーアリーナ
6月4日(火)、5日(水) 11:00-17:00
過去3回行っておりますが、今回は行かないかな。…順調に浦和の骨董市に行けてるもんで購買欲が満たされている(笑)
6月22日(土)浦和宿ふるさと市@調神社
で、お買い得に掘り出し物さがしたいならこちら。
6月30日(日)キモノでジャックIn埼玉@大宮氷川神社 茅の輪くぐり
第30回 6/30(日)
大宮・氷川神社 茅の輪くぐり
12:00 氷川参道・平成ひろば 集合
↓
14:00 JR大宮駅東口こりすのトトちゃん 集合
大宮・氷川神社 茅の輪くぐり
12:00 氷川参道・平成ひろば 集合
↓
14:00 JR大宮駅東口こりすのトトちゃん 集合
まあ参道に縁日も出て、早めの夏祭り感覚ですな。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.