2012-12-01
埼玉のキモノなイベント、12月編。
さて、12月でございますねえ。
第21回骨董アンティークフェアINさいたまスーパーアリーナ
12月4日(火)、5日(水) 11:00-17:00
半年に1回開催される、さいたまスーパーアリーナの骨董アンティークフェア。
平日であるが、時間目一杯まで開催中なので、むしろ土日に骨董市に行きにくい方とかにはなかなかお勧め。
13:30 調神社前集合
あ、骨董市そのものは調神社の隣の公園で開催ですが、集合場所は調神社の前でございますのでお間違えなく。
で、集合時間は13:30ですが、骨董市で買い物したいならこの時間からでは既に時遅し。
早めに上陸することをお勧めします。
何かと忙しい年の瀬でありますが、興味のある方は是非いらしてくださいませ。
2012-11-17
埼玉のキモノなイベント、11月編。
…久々の休日開催でございます、川越きものの日。
毎年紅葉を見に来る人でごった返す喜多院も、この日曜くらいならまだ見頃ではないと思うのでそれほど混まないはず。
お天気も悪くない予報なので、着物でぶらぶら、如何でしょうか?
11月24日(土)浦和宿ふるさと市@調神社
…地味でローカルな骨董市情報ですわ、毎度毎度(笑)
…クリスマス前だから、クリスマスコーデが着れるわね、ぐふふふふ。
2012-10-27
本日は浦和骨董市&『大正時代まつり』でございます!…なんてローカルな…
横浜では今昔きもの市、高田馬場では中之島きもの市、とアンティーク女子が右往左往しそうなくらいに魅惑のイベントがございますが。
――――あっしはさいたま市のローカルイベント、浦和骨董市http://ichigoichie.moo.jp/furusato.htmlと与野の大正時代まつりhttp://www.taishou-jidaimatsuri.jp/に出没予定でございます~
…小僧を預けて身軽に行動の予定が、小僧を預けられなくなったので、小僧持参…
てなわけで、何としても大正時代まつりの仮装パレードの2回目、午後3時の方には行くつもりでおりますが、骨董市の方はお昼頃までにちゃんと着物で行けるかどうか…
…着物も着ず、化粧もせずなら骨董市も大正時代まつりも楽々行けるんだが、それでは一体誰なんだかわかりゃしないし(笑)
一体どれだけの人がこのイベントに馳せ参じてくれるやら、わかったものではありませぬが『誰かいねが~』となまはげの如くキョロキョロしてますので、是非いらした方はお声掛けくださいまし…
2012-10-14
今年は同日開催!10/27は浦和骨董市&大正時代まつり♪
その時々で当たり外れはあるものの、激安掘り出し物も多い浦和骨董市。http://ichigoichie.moo.jp/furusato.html
毎年10月末に開催されてる、大正時代扮装コスプレイヤーと地元民との温度差が実に楽しい(笑)、与野の『大正時代まつり』。http://www.taishou-jidaimatsuri.jp/outline.html
いつも『骨董市だけの為に浦和くんだりまで…』『大正時代まつりだけの為に与野くんだりまで…』と思うと、なかなか大々的にお勧めできぬイベントでございましてねえ、両方とも(笑)
骨董市は、せいぜい昼の1時半くらいでお店が撤収気味になるので、骨董市の後、ぶらぶらと与野に向かって大正時代まつりのパレードを見る、と云うスケジュールが可能です。
当日ギリギリまで参加できるかは謎。
故にオフ会のようにきっちり時間と場所を決めて集合、は出来ぬのですが、キモノでジャック方式なら可能かしら、と。
昼1時過ぎまでは骨董市、午後3時頃には大正時代まつり会場にいます。ってことにしておこう(笑)
2012-09-21
埼玉のキモノなイベント、9月編。
9月22日(土)浦和宿ふるさと市@調神社
この日は平和島の骨董市と日程が重なっているため、そちらに出展の人も多いかと思われますが、私の経験上では川越骨董市と重なってる時の方が着物の店はごっそり減るかな。
多分、まったりとした雰囲気でございましょう、天気さえ良ければ。
9月23日(日)第4回上州、栃木、埼玉合同キモノでジャック@鉄道博物館
14:00
鉄道博物館入口脇 D51周辺
集合&写真撮影
↓
15:00
ヒストリーゾーン中央の転車台周辺に集合
C57形式蒸気機関車の汽笛を聞け!
↓
15:30
3Fビューデッキ 集合&写真撮影
鉄道博物館入口脇 D51周辺
集合&写真撮影
↓
15:00
ヒストリーゾーン中央の転車台周辺に集合
C57形式蒸気機関車の汽笛を聞け!
↓
15:30
3Fビューデッキ 集合&写真撮影
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.