2019-11-26
秋の車イベントのスタート…ところざわ自動車学校のクラシックカーフェスティバルに車コーデで行きました・2019。
―――――――寒い…寒いんです、奥さん…
昨日暑いくらいだったのに、本日真冬。……天候からの殺意を感じます。
さて、本日の記事は10月のお出かけ記事なので、単衣ですよ(笑)
秋の車イベントのスタートとなる、ところざわ自動車学校という教習所のクラシックカーフェスティバルでございます。
…で、それ以降、ほぼ毎週のようにあちこちで車イベントが行われるのでございます…あな恐ろしや。
去年初めて行って、今回は2年目。
この教習所の校長が大のクラシックカー好きで、その筋では大変有名なようです。

イベントそのものもかなり立派です。 生バンドが出たり、キッチンワゴンがいっぱい出ていたり、ちょっとした地域のお祭り的な感じです。

…そしてこれからしばらく車イベントが続くので、もはやまともにレポートする気のないワタクシ(笑)
まあ、このような古い車がいっぱい集まるイベントと思ってくれたらそれでいいです。

ロールスロイス。かの有名な高級車ロールスロイスでありながら『家具運搬車』な働く車だそうですよ(笑)

そしてなぜか、こんなものまでも…
日本酒の一升瓶の栓。――――――貰ったところで一体どうしろというのだ(笑)
子供が大量に集めて放置される団栗のようになるのは目に見えている。

そんでもって、ミニカー売ってるお店なども大量に出ている。 小僧の目的は8割はこちら。
ちなみにこのいっぱいのお子様が群がる前から物色し始め、お子様方が四散した後も延々物色していた小僧であった。

着姿を撮る場所で悩み、なぜかボンネットバスの広告の大村崑と一緒に撮るワタクシ(笑)

三輪車のミゼットと撮ろうと思ったらば既に撤収作業でトラックに載せられており、妙な背景となっております。

足元は、100均の赤一色の足袋靴下&1年の履き倒しも佳境に入った3cm踵カレンブロッソ。

髪飾りはダイソーの赤の玉かんざし。

ここの教習所の校長の車好きのために、施設内はとにかくやたらと車車しているんだが(ソファーがぶった切った車のソファーとか)、教室の名前までもがこの有様。
ここまで徹底すれば、もう爽やかです(笑)
――――――そんでワタクシ、このような格好でうろうろしておりましたので、何やら車関係のメディアの方に画像撮られましてね。
雑誌なんだかweb媒体なんだかさっぱりわからないが、もし万が一どっかで見かけるようなことがあれば笑って頂きたく存じます。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日暑いくらいだったのに、本日真冬。……天候からの殺意を感じます。
さて、本日の記事は10月のお出かけ記事なので、単衣ですよ(笑)
秋の車イベントのスタートとなる、ところざわ自動車学校という教習所のクラシックカーフェスティバルでございます。
…で、それ以降、ほぼ毎週のようにあちこちで車イベントが行われるのでございます…あな恐ろしや。
去年初めて行って、今回は2年目。
この教習所の校長が大のクラシックカー好きで、その筋では大変有名なようです。

イベントそのものもかなり立派です。 生バンドが出たり、キッチンワゴンがいっぱい出ていたり、ちょっとした地域のお祭り的な感じです。

…そしてこれからしばらく車イベントが続くので、もはやまともにレポートする気のないワタクシ(笑)
まあ、このような古い車がいっぱい集まるイベントと思ってくれたらそれでいいです。

ロールスロイス。かの有名な高級車ロールスロイスでありながら『家具運搬車』な働く車だそうですよ(笑)

そしてなぜか、こんなものまでも…
日本酒の一升瓶の栓。――――――貰ったところで一体どうしろというのだ(笑)
子供が大量に集めて放置される団栗のようになるのは目に見えている。

そんでもって、ミニカー売ってるお店なども大量に出ている。 小僧の目的は8割はこちら。
ちなみにこのいっぱいのお子様が群がる前から物色し始め、お子様方が四散した後も延々物色していた小僧であった。

着姿を撮る場所で悩み、なぜかボンネットバスの広告の大村崑と一緒に撮るワタクシ(笑)

三輪車のミゼットと撮ろうと思ったらば既に撤収作業でトラックに載せられており、妙な背景となっております。

足元は、100均の赤一色の足袋靴下&1年の履き倒しも佳境に入った3cm踵カレンブロッソ。

髪飾りはダイソーの赤の玉かんざし。

ここの教習所の校長の車好きのために、施設内はとにかくやたらと車車しているんだが(ソファーがぶった切った車のソファーとか)、教室の名前までもがこの有様。
ここまで徹底すれば、もう爽やかです(笑)
――――――そんでワタクシ、このような格好でうろうろしておりましたので、何やら車関係のメディアの方に画像撮られましてね。
雑誌なんだかweb媒体なんだかさっぱりわからないが、もし万が一どっかで見かけるようなことがあれば笑って頂きたく存じます。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
幸手市権現堂のクラシックカーイベントにはお越しにならなかったみたいで残念です
映ってらっしゃいましたね~
去年も行かれた催しですよね。ところざわ自動車学校ってどこ~?と思って学校のHPを見ていたら、去年の様子をYouTubeに出していました。拝見していたら、わお!あすかさんご家族の後ろ姿が映っていました。そうですよね、ぜ~ったい写しますよね。今年の映像はまだないかしら?どこの方が取材されたのでしょうね。
スマホだと見られない~
せっかくこんなに華やかなコーデなのにー。赤のお着物もお似合いだし、やっぱり強いですね、この帯。バッチリ過ぎてため息が出ます。
何年か前の動画を拝見しただけですがカッコいい車ばかりですねぇ。私も「ドイツ行ったらゴミ収集車がベンツだった!」と訴えたらドイツ人が「国産車だもん!日本だってトヨタのゴミ収集車あるやん(全部日本語。外国ではトヨタは高級車?)」
小僧くんのコレクションもどんどん充実しているようですね。車コーデともども楽しみです。
何年か前の動画を拝見しただけですがカッコいい車ばかりですねぇ。私も「ドイツ行ったらゴミ収集車がベンツだった!」と訴えたらドイツ人が「国産車だもん!日本だってトヨタのゴミ収集車あるやん(全部日本語。外国ではトヨタは高級車?)」
小僧くんのコレクションもどんどん充実しているようですね。車コーデともども楽しみです。
赤、お似合い
スッキリと赤がとってもお似合いです!
半衿と帯が着物の可愛い水玉柄と響き合うような…。飽きたと言われますが本当にマッチレベルが高い👍
小僧くんも自分の世界を堪能できて良かったです❣️
半衿と帯が着物の可愛い水玉柄と響き合うような…。飽きたと言われますが本当にマッチレベルが高い👍
小僧くんも自分の世界を堪能できて良かったです❣️
ダンシングジャイアンさん
…それが行ったのです…着物で行ってるので、見かけたらすぐわかったはずだと思います。きっと入れ違いだったのでしょう。
向かいのJAで金魚を買って帰りました(笑)
圏央道がつながって、幸手も随分近くなりました。
10年以上前は延々1時間半くらいかかりました。
向かいのJAで金魚を買って帰りました(笑)
圏央道がつながって、幸手も随分近くなりました。
10年以上前は延々1時間半くらいかかりました。
ねころびーさん
あ!?写っていた!?…全く知らないワタクシたち(笑)
まあ、個人の顔を撮らないように写していたとは思いますが。というか車帯の肝は後姿ですしねえ(笑)
多分職員が写しているのでしょうね。
まあ、個人の顔を撮らないように写していたとは思いますが。というか車帯の肝は後姿ですしねえ(笑)
多分職員が写しているのでしょうね。
亜雅紗さん
おや?スマホで見られませんか??うちのスマホからなら見られるのですが、うーん、機種に寄りけりですねえ。というか月末でギガ制限されてるとかではなく?(笑)
…ええ、ベンツだってブルドーザーみたいな働く車ありますしね。
まあ、海外製品は自国以外ではみな高級ブランド扱いになりますよね。
―――――小僧のコレクションは増えすぎてもう私の着物コレクションと同様管理不能です。
…ええ、ベンツだってブルドーザーみたいな働く車ありますしね。
まあ、海外製品は自国以外ではみな高級ブランド扱いになりますよね。
―――――小僧のコレクションは増えすぎてもう私の着物コレクションと同様管理不能です。
三匹のははさん
優秀な帯ですが…着物は毎回違いますが…それでも飽きるんですよおおお。毎週毎週ですからねえ。
まあ、車帯は今はもう1本増えましたから、来年は少しは飽きが来るまで少しは時間が稼げるかと思いますが…
まあ、車帯は今はもう1本増えましたから、来年は少しは飽きが来るまで少しは時間が稼げるかと思いますが…
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.